聴覚障がい者に対応した火災警報設備のあり方を検討住宅用火災警報器の設置期限まで残り10日間となった。この度、総務省消防庁の検討会は、大勢が集まる駅やホテル等の事業所用火災警報器について、従来の音声以外に聴覚障がい者に配慮した「光」や「振動」で危険を知…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-21 15:00
北海道から津軽海峡をこえて!飛べ!車いす日本国内で使用されていない車いすを集め、東南アジアを中心とし
た国々に旅行者の手によって車いすを届けてもらう活動をすすめるNPO法人「飛んでけ!車いす」の会(札幌)の車いすの第二弾が震災被災地の盛岡市近郊に近…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-21 14:00
京大教授らが発見!難病 筋ジスを改善させる化合物5月11日付けの英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」(電子版)の発表によると、難病、筋ジストロフィーの原因となる遺伝子異常を読み飛ばし、筋肉の修復を促す分子化合物を、京都大大学院医学研究科の萩原正敏…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-21 13:00
障がい者の雇用状況改善みられないとして6企業を公表厚生労働省(以下:厚労省)は13日、障害者雇用促進法に定められた法定雇用率(1.8%)を達成せず、勧告・指導後も改善がみられなかったとして、6社の企業名を公表した。厚労省は早急に改善するよう指導を徹底してい…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-21 09:00
婚活イベントの垣根を払う親子お見合い会・結婚相談所の「トライアングル」が、婚活、結婚をしたいけれど勇気が出ない障がい者に対して出会いの場を提供するイベントを、5月22日に小倉城庭園で開催する。
トライアングルは北九州市に位置する結婚相談所。
親子で…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-20 14:00
小学生が労ねぎらう盲導犬の普及に貢献したベテラン盲導犬「アロマ」(メス、10歳)が5月16日、佐賀県嬉野市で引退式を行い、余生を過ごす鹿児島県へと向かった。
8年半、アロマと共にすごした岸川美好さん(63)は「ゆっくり過ごして長生きしてほしい。それだけで…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-20 11:00
5年間で1,000人の障がい者に仕事を・・・しかし現実は?岡山県総社市(以下同市)では12日、「総社市障がい者千人雇用委員会」を立ち上げた。この委員会では、障がい者約1,000人の雇用を実現する目標時期を2015年度末と定めて検討に入っており、企業への助成制度などの…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-20 09:00
北九州フューチャーズが初優勝身体障がい者の甲子園ともいわれている全国身体障害者野球大会の準決勝、決勝戦が5月15日、ほっともっとフィールド神戸(神戸市須磨区)で行われた。
身体障がい者の草分け的チームである、大会15連覇を目指していた神戸コスモスは決勝…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-19 15:00
熱気にあふれた会場大阪府箕面市豊能障害者労働センターが毎年開催しているバザーが、今年は東日本大震災で被災した障がい者を支援するためのチャリティーバザーとして5月14日に開催された。
収益金は全額寄付バザー当日は抜けるような快晴。朝からバザーの準備をす…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-19 13:00
地方都市の誘致により大企業の事業所 開設へ国内線・国際線の予約、案内業務や、マイレージクラブ会員からの問い合わせ・相談、各情報提供などを行う「ANAテレマート株式会社 」(本社 東京都品川区:以下同社)が10日、長崎県でコールセンター業務を開始した。
県…
障がい者の働く場の投稿日時: 2011-05-18 19:00